健康増進ルーム

方針イメージ

健康増進ルームは、『生活習慣病を予防・改善するための安全かつ効果的な運動』を提供し、当院に通院されている皆さまの健康づくりをサポートする事を目的に設置された施設です。「からだ」の専門家が一人ひとりに合わせた運動療法を提供しています。

当施設は理学療法士が常駐しています。理学療法士が常駐している糖尿病内科クリニックは全国的に珍しく、当院の特徴のひとつです。医療系国家資格を保有した運動療法の専門家として、医師・看護師・管理栄養士・臨床検査技師との連携を密に行い、現在の治療や検査結果を考慮した運動療法を提供しています。

健康増進ルームを利用するためには…

以下のいずれかに該当する方は当施設を利用する事が出来ます。

① 当院に生活習慣病などで定期的に受診している方
② 当院で年に1回、健康診断を受けている方
③ 当院の医師が認めた方

ご利用の流れ

方針イメージ

 

運動相談:現在の生活状況や身体状況等についてお伺いし、理学療法士と運動療法実施にあたっての目標を相談します。

からだチェック:運動療法実施時の安全管理のために、心電図・血液検査(保険診療)を行います。また、運動療法のプログラム作成のために、運動機能の検査を実施します。

利用形態

個別トレーニング
方針イメージ
[料金]30分:500円
[定員]1名(1日あたり5名まで)
からだを動かす力や生活習慣などは一人ひとり異なります。からだ・生活の専門家が個別で対応することで、「あなた」に合わせた運動を提案・実施します。

おススメポイント①
 安全かつ効果的に運動ができる!
理学療法士(医療系国家資格)による安全かつ効果的な運動療法を提供しています。
おススメポイント➁
 運動の効果が実感できる!
定期的な運動検査と結果説明によって、運動の効果を実感する事できます。
おススメポイント③
 家での運動・活動についてもアドバイス!
歩数計を貸し出す事(無料)によって、家での活動について把握し、「あなたの生活」にあった運動・活動を提案します。
集団トレーニング

[料金]50分:500円
[定員]4名(1日あたり16名まで)

みんなで励ましあいながら、楽しくからだを動かします。

フリートレーニング
運動指導者監視のもと、当ルームを使用して、各々で運動をします。
お腹スッキリ体操教室
有酸素運動を中心に、効率よく体脂肪を燃やす事を目指します。
頭・からだスッキリ体操教室(脳トレ)
身体と脳を使った楽しい運動で、頭も身体も元気になる事を目指します。
リフレッシュヨガ教室
腹式呼吸を行いながら安全に配慮したヨガのポーズをとり、柔軟性や筋肉のバランス向上を目指します。
転倒予防教室
ストレッチや身体をほぐす運動を中心に実施し、筋力やバランス能力向上を目指します。
美姿勢教室
体幹のトレーニングを中心に実施し、姿勢の改善を目指します。
 

運動指導者

理学療法士

[氏名]相澤 郁也(アイザワ フミヤ)
[資格]日本糖尿病療養指導士千葉県糖尿病療養指導士代謝認定理学療法士
[学位]修士(保健学)
[勤務]全日(9:00~18:00)

[氏名]河江 敏広(カワエ トシヒロ)
[所属]東都大学 幕張ヒューマンケア学部 理学療法学科
[資格]日本糖尿病療養指導士糖尿病理学療法専門理学療法士
[学位]博士(保健学)
[勤務]土曜日(9:00~12:00)*不定期

健康運動指導士

[氏名]濱 純子(ハマ ジュンコ)
[資格]千葉県糖尿病療養支援士
[勤務]月・火曜日(9:00~13:00)

[氏名]反町 誠(ソリマチ マコト)
[資格]千葉県糖尿病療養支援士
[勤務]水・金曜日(9:00~13:00)


*資格名をクリック(もしくはタップ)すると、資格についての概要および問い合わせ先が確認できます。


料金・利用時間

当施設のご利用は全て予約制となっております。
予約は当日まで受け付けておりますので、下記の予約先までご連絡ください。

予約・お問い合わせ先

TEL.047-440-5151( 直通 )
【 担当 】相澤( 理学療法士 )

【 受付時間 】
08:40~12:00( AM )
13:55~17:30( PM )

友だち追加


健康増進ルームのLINEを始めました!
上にある「友だち追加」ボタンから追加をお願いします。

LINEでの予約やお問い合わせを受け付けておりますが、健康増進ルームでの運動をご希望の方は、当院での処方箋発行が必要となります。